翻訳と辞書
Words near each other
・ 鈴木裕貴
・ 鈴木規夫
・ 鈴木規郎
・ 鈴木覚
・ 鈴木親長
・ 鈴木詔子
・ 鈴木詩織
・ 鈴木誠
・ 鈴木誠 (1985年生の投手)
・ 鈴木誠 (ボクサー)
鈴木誠 (競輪選手)
・ 鈴木誠 (経済学者)
・ 鈴木誠一
・ 鈴木誠一 (フィギュアスケート選手)
・ 鈴木誠一 (レーサー)
・ 鈴木誠一 (声優)
・ 鈴木誠也
・ 鈴木諒
・ 鈴木謙一
・ 鈴木謙介


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

鈴木誠 (競輪選手) : ミニ英和和英辞書
鈴木誠 (競輪選手)[すずき まこと]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [すず]
 【名詞】 1. bell 
: [き]
 【名詞】 1. tree 2. wood 3. timber 
: [まこと]
  1. (adv,n) truth 2. faith 3. fidelity 4. sincerity 5. trust 6. confidence 7. reliance 8. devotion 
競輪 : [けいりん]
 【名詞】 1. bicycle race 2. road race 
競輪選手 : [けいりんせんしゅ]
 (n) professional cyclist
: [わ]
 【名詞】 1. ring 2. hoop 3. circle 
: [せん]
 【名詞】 1. (1) selection 2. choice 3. election 4. (2) compilation 5. editing 
選手 : [せんしゅ]
 【名詞】 1. (1) player (in game) 2. (2) team 
: [て]
 【名詞】 1. hand 

鈴木誠 (競輪選手) : ウィキペディア日本語版
鈴木誠 (競輪選手)[すずき まこと]

鈴木 誠(すずき まこと、1965年4月3日〔 - )は日本競輪選手千葉県市原市出身。日本競輪学校第55期卒業〔。選手登録番号11132。日本競輪選手会千葉支部所属。師匠は吉井秀仁〔。
なお福島支部に所属する同姓同名の選手(84期・選手登録番号13608)がいるが別人である。
== 戦績 ==
千葉経済大学附属高等学校在学中から自転車競技を行っており、後に吉井秀仁に師事して日本競輪学校へ入学する。初出走は1985年5月3日花月園競輪場〔で、初勝利は同月12日の弥彦競輪場〔。着実に成績を上げていったが、1987年競輪祭新人王戦で坂本勉らを破って優勝したことから注目を浴びるようになった。やがて時代が平成に入ってからは選手勢力の変化が起こり、その中で鈴木は同じ県の大先輩である滝澤正光と共に南関東地区の先導役としての役割を務めるようになる。
1990年高松宮杯競輪では、中野浩一井上茂徳に先輩の滝澤という、当時の競輪界三強に加え坂本勉らを相手に、4角では8番手あたりという絶望的な位置ながらも直線で一気に伸び、特別競輪初制覇を果たした。この年の競輪祭決勝では果敢に先行し、後ろに連れていた滝澤を優勝に導きグランドスラム達成に貢献している。
1991年全日本選抜競輪では、特別競輪初優出を果たした吉岡稔真の捲りに対し、1センターで強烈なブロックを見せて吉岡を後退させた他、2センターでも捲ってきた小橋正義をブロックするという厳しいレースを見せ、しかもそのまま1周押し切って優勝する、そして年末のKEIRINグランプリ'91では滝澤正光を連れてバックで捲りを放ちゴールまでそのまま押し切って優勝し、この年の賞金王(1億1874万5700円)に輝いた。
その後も1992年ふるさとダービー函館大垣での共同通信社杯競輪に優勝し、1999年にも、ふるさとダービー伊東温泉で優勝するなどトップクラスとしての活躍を続けるが、特別競輪の優勝だけには縁の無いまま月日が流れていった。
しかし2005年に地元の松戸で行われた日本選手権競輪では、伏見俊昭の番手から直線でインを突いて差し、高橋健二の特別競輪優勝間隔記録を更新する13年7ヶ月ぶりの特別競輪優勝を果たすと共に、同大会史上最年長優勝記録(39歳11ヶ月)をも達成した。
その後も2007年オールスター競輪の決勝に進出したことにより、2008年より導入されたS級S班の初代メンバー18人として選ばれた。
2014年4月15日久留米競輪場で行われたS級決勝〔2014/04/15(最終日)第11レースS級決勝 - KEIRIN.JP〕で優勝(49歳12日)。S級優勝記録としては、後の萩原操(51歳1ヶ月9日)、後の大竹慎吾(49歳9ヶ月)、当時の最高齢記録だった伊藤公人(49歳8ヶ月)に次ぐ、高齢記録。
2015年2月上旬、練習中の落車により左手首を複雑骨折し、3月の第68回日本選手権競輪を欠場〔第68回日本選手権競輪【GI】(京王閣)選手変更の状況について - KEIRIN.JP 配信日:2015年3月16日〕。史上1位の大会連続出場記録は26回(1989年の第42回大会以来)で、途絶えた〔【競輪】鈴木誠、連続出場記録途絶える - デイリースポーツ〕。同年9月11日の函館FIナイターで復帰したが、198日もの長期欠場〔鈴木誠闘志衰えず、骨折明け「また走りたい」/平塚 - 日刊スポーツ〕は、デビュー以来初めて(それまでは最高で2か月)だったという〔闘将列伝 - 月刊競輪WEB 20151120〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「鈴木誠 (競輪選手)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.